家が片付く以外にも、気持ちがすっきりする、作業効率があがるなど、様々なメリットがある断捨離。
今回は実際に断捨離を行ってみた際に、不用品を売った時のことをまとめました。
断捨離しようと思ったきっかけ
私が断捨離をしようと思い立ったのは、色々考え事が多い性格なので、すこしでも無駄なことを考える手間を減らしたいなあと思うようになったのがきっかけでした。
断捨離のことを調べているうちに、ミニマリストという言葉も耳にするようになり、シンプルな持ち物や思考にも共感。早速ものを処分することをはじめたのです。

不用品で売れたもの
<ブランド>
・DIor サングラス ¥3,000
・ルイヴィトン ネックレス ¥30,000
・Gucci キーケース ¥3,500
ブランドは、買ったときについてくるギフトレシート、箱、袋などをとっておくと買ってもらえる確率があがります。ブランド買取ショップなどより、フリマアプリのほうが高く売れることが多いです。(個人間の売買などでコストが抑えられるため。)
<衣類>26点
・デニム ¥5,000
・ミニバッグ ¥250
・洋服 ¥1,300
・サンダル ¥150
衣料品は、ブランドもの、新品だったらフリマアプリで売るのがよいでしょう。ノーブランド、あまり高い値段がつかないものは今回まとめてリサイクルショップへ持っていぃました。不用品はそのまま引き取ってもらえるのでとても楽ですね。シーズンもの、ブランド、新品・美品などは高値がつきやすいです。
<家具>
・冷蔵庫 ¥9,000
・すのこ ¥3,300
家具は送料のことも考え、フリマアプリで売るか、店舗で売るか判断しましょう。年式の古いものだと店舗で値段がつかない場合があります。型番を調べて、店舗に電話、フリマアプリでどれくらいで売れているかリサーチしてみるのがいいでしょう。
今回冷蔵庫はハードオフに持ち込みましたが、家電は5年前のものまで買取りしているとのことでした。出張買取りもしていますが要予約です。結構先まで予約が埋まっていたので、出張できてほしいとお考えの方は早めの確認を。
<その他>
・不要な本(フリマアプリで売れないもの) ¥152
本はメルカリで1000円以上で売れないものをまとめて持っていきました。隣のスーパーに買い物ついでに持って行ったので、手間もかからなく、分別・ゴミ出しの手間も省け、お小遣いをもらえるなんてラッキー!くらいの感覚で持ち込んでいます(笑)
部屋とこころはスッキリ、懐はほくほく
今回部屋の断捨離をするにあたって要らないものを売ってみると…
なんとあわせて5万円くらいになりました(^^)/♡ラッキー!!
私は普段からフリマアプリを利用しており、要らないものはどんどん売ってしまっていたので、もっと物に囲まれているひとは大きい金額になるかもしれませんね。
不要なものがなくなりスッキリして、自分の価値観についても考えることができて、おこづかいまではいってくるとは、今回断捨離してみてほんとうによかったなあと感じます♪