その他

【夫婦】新型コロナウイルス感染の記録~症状は?やったほうがいいことは?【1日目】

どうもまるみです。実は最近、新型コロナウイルスに初めて感染してしまいました。
かかった人の話を聞いてはいましたが、のどがひどく痛んだり、高熱がでたり、インフルエンザのようで結構つらかったです…。

今回は新型コロナウイルスに感染したときの状況や、やったほうがいいと感じたことなどを記録しました。

症状がでてから陽性と診断されるまで

コロナ陽性になる前日

コロナ陽性が出る前日の夜は、のどの痛み、寒気などの違和感がありました。夫婦2人暮らしですが、ちょうど同じタイミングで同じ症状が出始めました。

コロナ陽性になった当日

次の日の朝になると咳がひどくなり、37.5℃くらいの微熱がでてきました。

かかりつけ医が特にないので、「東京都発熱センター」に電話し近くの病院を紹介してもらい、午前中には病院でPCR検査。主人が先に検査で陽性になったため、私もみなし陽性に。

PCR検査が鼻に棒を突っ込むタイプの検査で、私は苦手なため拒否しました。(鼻中隔湾曲症のため痛みがひどいのです…)

病院によっては唾液の検査か鼻の検査、選べるところがあるので予約の際に確認してみるのがいいかもしれません。唾液での検査は少し時間がかかる場合が多いようです。私の場合は、唾液での検査は24時間後くらいに結果を電話で知らせてもらいました。

診断後すぐに自宅療養へ

診断後はすぐに自宅療養するように指示がありました。お店などにも寄れないので、歩いて自宅に帰りそのまま自宅療養へ。

病院では、今後の流れや、食料サポートセンターの連絡先などを教えてもらいました。
数日に1度、病院から症状の確認の連絡もはいるようです。つらいときは無理せず自分から連絡をください、との心強いお言葉も。

注意点ややったほうがいいこと

調子が悪くなった時のための蓄え

コロナ陽性になると、お店に行くことができなくなります。体調が悪くなる前に、体調に違和感を感じたら、熱冷まシートや、ゼリー、のどあめ、スポーツドリンクなどを用意しておくと安心です。

食料のサポートセンターに申込

コロナ感染での自宅療養者に対して、各自治体で食料のサポートをしている場合があります。条件などが当てはまれば利用することができるので確認してみましょう。

食料が来るまでに数日かかる場合が多いようなので、早めの申込をおすすめします。

発熱外来へは公共の交通機関は使えない

コロナの症状がでていて発熱外来へ行く場合は、公共の交通機関を使わないように指示があります。

徒歩が自転車などでの移動になると思うので、シェアサイクルの登録などを済ませておくと便利です。

体調不良のなか通院当日にシェアサイクルの登録をしようと思いましたが、時間が結構かかり諦めました(泣)

PCR検査が鼻の検査か唾液の検査か確認する

PCR検査には、鼻咽頭ぬぐい液か唾液を使用する方法があります。鼻咽頭ぬぐい液の検査は、鼻の奥まで検査の綿棒のようなものをいれるので痛みを感じる場合が多いです。

痛みが苦手な方は、事前に検査の方法を確認しておいたほうがいいでしょう。

薬の在庫が少なくなっている

コロナに感染する人が増え、薬の在庫が少なくなっているようです。薬局によって在庫が異なるので、複数の薬局に確認が必要になる場合も。ジェネリック医薬品だと、比較的薬の用意がしやすいようです。

まとめ

今回はコロナウイルスに感染した時の経過を記録用にまとめてみました。実際にかかってみて、インフルエンザのようなつらさを感じました。消毒やうがい手洗いなどを気を付けていてもかかってしまったので、日ごろから免疫を高めるようなことも併せてやっていく必要があるかな…と。まだまだ気を遣う生活が続くと思います。みなさまもどうぞご自愛くださいませ。

関連コンテンツ

-その他