どうもまるみです!最近休職やコロナの自宅待機で時間ができ、自宅で手軽にできる手芸にハマっています。
今回は市販の作成キットを使って、ビーズ刺繍のブローチを作ってみました。
ビーズ刺繍は初めての私でも簡単にかわいいブローチを作ることができたのでご紹介します♪
目次
使ったもの
作成キット
材料、はり、作り方が揃った手芸キット。作成時間180分と記載があり、実際に集中して行いそのくらいの時間で作成できました。自分で用意するのはハサミくらいなので手軽に作品を作ることができます。
フェルトにビーズを縫いつけていく作り方です。ビーズの縫い方なども説明書に書いてあるので基礎がわからない初心者の私でも安心でした♡

ブローチ完成品

感想
ビーズ刺繍をまったくやったことがなくても簡単に作品を作ることができました!また、キットさえ買ってしまえば他に準備するものは特にないので、手軽に始めることができます。
難易度もそんなに高くなく、細かい作業が必要なビーズアクセサリー作りなどに比べると簡単に作成することができました。思ったよりも簡単にこんなに華やかなブローチができるのは驚きです♡
難しかったポイントは、スパンコールの穴めがけて裏から針を刺すこと。
なかなか目掛けたところに刺せずに、スパンコールを何回も飛ばしてしまいました。刺繍が上手な人はより簡単にできるかも♪
刺繍はクロスステッチしかやったことがないので、他の物も作って刺繍の基礎も学んでみたいと感じました(´-`*)♡手芸って種類も沢山で、奥深くてずっとできそうな趣味ですよね。
他に作ってみたものはこちらの記事で紹介しています♪
まとめ
今回は市販の手芸キットを使って、ビーズ刺繡のブローチを作ってみた感想をまとめてみました。ビーズ刺繍の知識がない全くの初心者でも、つまづくことなく作成することができました。ビーズ刺繍を試してみたいなーと思っていてもなかなか準備するのが面倒だな、と思っている初心者さんにはぜひおすすめしたいです♪