どうもまるみです。このブログを運営して約半年が経ちました。
ブログを始める前はライターをやったり、web制作をやっていた経験があったので、ネットで稼ぐことにはある程度慣れていました。
しかしブログを始めて半年。ほんの僅かですが収益が発生し始めて、今までとは違う収入の形、ブログの可能性に感動をおぼえています。
今回はそんなブログの6か月目の運営記録をまとめてみました。
この記事では雑記ブログ運営6か月目の記録、やったこと、これからやりたいこと、などを書いています。
目次
5か月目(前月)でやったこと

・ブログ村に登録してみた
・既存の記事を見やすくリライト
・広告の種類やいれる場所を変えてみた
ブログ村からブログにきてくれる人もいるので、初心者は登録して損はないと思います。他の人のブログを読むのもおもしろいし、勉強になります♪
あまり記事の更新もできず、少しサボってしまった5か月目。それでも辞めずに続けているのでOK♪
6か月目の記録

■記事数 61 → 70(+9)
■PV 285 → 1465(+1180)
■検索流入 63 → 785(+722)
記事がインデックス登録されてから少し時間が経ったからか、検索上位に表示されることも増えてきて、検索流入も増えるようになってきました。
はじめてアドセンスの収入が3桁をこえました!!また、アフィリエイトの報酬も発生!!少しずつ色々な改善をしていってる効果が現れて嬉しい♡
6か月目でやったこと

アフィリエイトに挑戦する
今月はアフィリエイトに挑戦して、初めて1件の成約がありました!もう少しアフィリエイトの記事の作り方について勉強していきたいです。
伸びているジャンルの記事を増やす
数か月ブログをやっていると、需要がある記事とない記事が少しずつ分かれてくるようになりました。よく見られているジャンルの記事を更新して、見てくれる人の満足度を高められるようにしてみました。
クリック率の低い記事のタイトルを変更
検索ページ上でよく見られているのにクリックされていない記事を中心にタイトルを変更しました。サーチコンソールで確認することができます。
不要な広告の削除・関連コンテンツ広告導入
自分の記事を読んでいて、見にくいなと思う広告は思い切って削除しました。また、記事下に関連コンテンツ広告を導入したところ、私のブログでは広告のクリック数が増えました。
アフィリエイトについての本を読んだ
ブログをやっている人なら耳にしたことがあることがあるかもしれません、有名ブロガー「ヒトデさん」が書いた本です。
初心者にもわかりやすく、アフィリエイトブログについてまとめてあります。アフィリエイトとは何かから始まり、ブログの始め方、収益化の具体的なコツ、ブログを継続していくコツ、などを学ぶことができます。
アフィリエイト初心者で何をしていいかわからない人、ブログアフィリエイトの全体像を把握したい人、に特におすすめな1冊♪
7か月目でやりたいこと

月に最低10記事を更新
現在70記事を書いたので、これから毎月10記事ずつ更新していき、年内に100記事の更新を目指します。1記事1工夫しながら、少しでも成長できる記事を書いていきます。
同ジャンルの記事を増やす
同じジャンルの記事を増やすことで、読者さんの満足度を高めSEOの評価をあげていきます。
リライトに力をいれる
更新して3か月以上経過しているものを中心にリライトをしていきます。
ライティングの勉強をする
ブログに慣れるために好き放題書いてきましたが、レビュー記事なども書いていきたいのでライティングの勉強もしていきたいです。ライターの仕事を受けてみることも考え中。
ブログの計画・チェックをより綿密にする
ブログの全体図を考えないで、なんとなくのジャンルのみを決めてはじめたこのブログ。少しずつブログのことがわかってきたので、今後ブログをどのようにしていきたいか、そのためにはどのようなことをする必要があるのかを細分化し考えていきます。
(本当は最初にブログの全体図を考えて、やることを決めていくほうが無駄がないと思います。)
あわせて、ブログ記事の順位のチェック、ヒートマップツールの導入、などもはじめて、しっかりデータを取って改善すべき点を客観視できるようにしたいです。
まとめ

今回はまったり運営している雑記ブログの6か月目の記録をまとめてみました。4か月目くらいから記事を書く以外のことにも注力し始め、今は僅かばかりですが収益が発生するようになってきました。
まだまだこれからですが、色んなことを試す→改善を繰り返していけば、文章を書ける人であれば割と誰でも収益を発生させることはできるのではないかなーと思い始めています。
とにかくなんでも楽しんで続けることが大事ですね♪また来月いいご報告ができるように頑張ります♪