最近、その綺麗さと奥深さに心を奪われてハマっているビーズ刺繍。飽きやすい私がこんなに続いている趣味は初めてかもしれません…!(あとは海外ドラマ鑑賞くらい)
初心者でも作りやすいものが多く、手軽に始められるビーズ刺繍。今回はそんなビーズ刺繍で作れるものをまとめてみました。
この記事では、アクセサリーや身の回りの小物など、ビーズ刺繍で作れるものがわかります。
目次
アクセサリー

ブローチ
小さいので手軽にビーズ刺繍を楽しむことができます。初心者さんは、少し大きめのビーズから始めることでより簡単に仕上げることができますよ。ビーズの質にこだわると見た目の質があがりやすいです。
ヘアアクセサリー
ブローチの要領で作ったものを、ヘアアクセサリーに応用することもできます。バレッタやヘアゴム、ヘアピン、ポニーフックなどができます。カチューシャやかんざしなどを作ってみてもかわいいかもしれません♪
ピアス
ビーズ刺繍を活かして、綺麗なピアスも作ることができます。大ぶりなものだと華やかで目立つ印象、細やかなビーズだと、繊細な印象のピアスができあがります。ファーやリボン、タッセル、レースなど他の材料と合わせて使うことで、より個性的なアイテムを作り出すことも。
チャーム
キーホルダー用の金具を使うことで、チャームやキーホルダー、マスクチャームなどが作れます。イニシャルを使用して自分の持ち物につけたり、お気に入りのモチーフをつけたりすることで気分もあがりそうですね♪
持ち物に刺繍する

洋服に刺繍
洋服にビーズ刺繍をほどこすことで、自分だけのオリジナルのアイテムを作ることができます。ワンポイントにさりげなく、またドレスなどに刺繍するオートクチュール刺繍などもあります。見ているだけでうっとりしますよね。
ボタンに刺繍
ボタンを活かして刺繍する方法もあります。刺繍したボタンを洋服につけたり、大き目のくるみボタンに刺繍して、アクセサリーやブローチ、ピアスにしたりと使い方はさまざま。
バッグやポーチに刺繍
ビーズ刺繍があしらわれたバッグやポーチって素敵ですよね。パーティーで使うようなバッグを作るにはなかなか技術と時間がいりますが、ワンポイントの刺繍なら初心者さんでもできそうですね。小さいポーチや、巾着などにワンポイントから始めてみるのがいいかもしれません。
小物入れ・アクセサリーボックスに刺繍
小物入れもキラキラしていたらきっと可愛いですよね。毎日使うたびに気分があがりそうです。
飾り用・観賞用

刺繍枠・額縁に飾る
刺繍をした布をそのまま刺繍枠に飾るだけで、お洒落な飾りになります。小さめの刺繍枠や額縁は100均でも手に入れることができます。
タペストリーにして飾る
タペストリー用のフレームを使えば、作品を簡単に壁に飾ることができます。お家の中が華やかになりそうですね♪
まとめ
今回はビーズ刺繍を活かして作れるものを紹介しました。簡単なものから、技術がいるものまでありとっても奥深いビーズ刺繍。また、沢山の種類のビーズや材料を選ぶので、個性的な作品が出来あがります。ぜひ生活の中に華やかなビーズ刺繍を取り入れてみてはいかがでしょうか。